« #876『春のおつまみ』 | 男子ごはんHOME

#877『俺たちの作り置きS第9弾 五目そぼろ』

◇男子ごはん4月6日放送日のレシピ

gomoksoboro_300.jpg

●五目そぼろ(作りやすい分量)
 豚ひき肉…300g、玉ねぎ…100g
 にんじん…100g、しいたけ…60g
 しょうが…20g、サラダ油…大さじ1/2
a)
 しょうゆ…大さじ4、酒…大さじ3
 みりん…大さじ1、砂糖…大さじ1/2

●アレンジメニュ(1)卵焼き
 卵…1個、五目そぼろ…大さじ3
 塩…少々、サラダ油…適量

●アレンジメニュー(2)コロッケ
 五目そぼろ…大さじ3、じゃがいも…1個(150g)
 牛乳…大さじ1、バター…5g
a)
 牛乳…大さじ2、薄力粉…大さじ3
 
 パン粉(細かめ)、揚げ油…各適量、中濃ソース…適量

●アレンジメニュー(3) 回鍋肉
 五目そぼろ…大さじ3、キャベツ…1/4個
a)
 赤みそ…大さじ2、酒、みりん…各大さじ1
 砂糖…小さじ2
 
 ごま油…大さじ1


【作り方】
■五目そぼろ
1.玉ねぎ、にんじん、しいたけ、しょうがはみじん切りにする。
2.フライパンを熱してサラダ油を引き、しょうがを中火で炒める。香りが出てきたら豚ひき肉を加えてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら玉ねぎ、にんじん、しいたけを加えて炒める。
3.油が回ったらa)を加えて汁気がなくなるまで炒め煮する。

【保存方法】
冷蔵保存(約1週間)の場合はタッパに。冷凍(約1カ月)の場合は小分けにすると◎

■卵焼き
1.ボウルに卵を割り入れ、塩を加えて溶く。
2.卵焼き器を中火で熱しサラダ油を引き、1を流し入れ、菜箸でぐるぐる混ぜる。五目そぼろをのせ、向こう側からそぼろを包むように卵を折り、弱火で全体をサッと焼き固める。
3.食べやすい大きさに切る。

■コロッケ
1.じゃがいもは皮を剥いて4等分に切り、耐熱ボウルに入れラップをする。600Wのレンジで4分加熱する。
2.1をマッシャー等で潰し、熱いうちにバター、五目そぼろ、牛乳を入れて混ぜる。粗熱が取れたら4等分に分け、俵型にまとめる。

【Shinpei's Point】
タネはしっかり冷まさないと揚げるときに爆発する可能性があるので注意

3.ボウルにa)をよく混ぜ、2を1個ずつ加えてからめてパン粉をまぶす。
4.揚げ油を180℃に熱し、3を入れて中火で揚げる。衣が固まってきたらたまに返しながらきつね色に揚げる。
5.器に盛ってソースをかけて食べる。

■回鍋肉
1.キャベツはひと口大にちぎる。a)を混ぜる。
2.フライパンを熱してごま油を引き、キャベツを入れて蓋をして中強火で4分蒸し焼きにする。

【Shinpei's Point】
キャベツを蒸し焼きにすることで、そぼろとタレがキャベツに絡みやすくなる

3.五目そぼろを加えて炒め、a)を加えて炒め合わせる。

コメントを投稿

男子ごはんの本


「その5」以降にはケンタロウ・レシピはありませんので、それをご希望の方は「その4」以前を♪

ケンタロウ


ケンタロウさんの料理は簡単かつガッツリと食べられて、まさに"男子ごはん"(笑)
mbanner_s.jpg

Category

スポンサードリンク

Powered byMovable Type 3.2