#883『余りがちな調味料 第3弾』
◇男子ごはん5月18日放送日のレシピ
●焼肉ダレの肉豆腐(2人分)
牛切り落とし肉…200g、塩…小さじ1/4
黒こしょう…適量、焼き豆腐…1丁(350g)
焼き肉のタレ…100㏄、水…200㏄
赤唐辛子…1本
●白身魚のナンプラーミルクスープ(2人分)
白身魚(タラ又はカラスガレイ)…2切れ(250g)、エビ…100g
ナス…1本(80g)、エリンギ…100g
白菜…100g、香菜…10g
にんにく…1片、オリーブ油…大さじ1
a)
水…500㏄、牛乳…150㏄
鶏がらスープの素(半練り)…小さじ1
ナンプラー…大さじ2
●豚肉のソテー ゆずこしょうソース(2人分)
豚ロース肉…2~4枚(400g)、塩…小さじ1/3
片栗粉…大さじ1、インゲン…6本
にんにく…1片、オリーブ油…大さじ1
a)
かつおだし…60㏄、塩…小さじ1/5
ゆずこしょう…大さじ1/2
【作り方】
■焼肉ダレの肉豆腐
1.焼き豆腐は水気を切って縦半分に切ってから横5等分に切る。牛肉は塩、黒こしょうを振る。
2.フライパンに牛肉を入れて中強火で炒める。肉の色が変わったら赤唐辛子をちぎって種ごと加え、水、焼き肉のタレ、焼き豆腐を加え強火で煮る。沸いてきたらクッキングシートで落し蓋をして中火でたまに混ぜながら15分煮る。落し蓋を取って2分加熱する。
【Shinpei's Point】
焼肉のタレをスープくらいの濃度に薄めて使うと料理が簡単に美味しく作れる
■白身魚のナンプラーミルクスープ
1.白身魚は水気を拭いて一口大に切る。エビは殻を剥いて背開きにして背ワタを取り除く。ナスはヘタを取り縦半分に切ってから横4等分に切る。エリンギは長さを半分に切ってから縦に割く。白菜はざく切りにし、香菜は刻む。
2.鍋を熱してオリーブ油を引き、ナスを入れて中火でじっくり炒める。ナスに焼き目が付いたらエリンギを加えて炒める。エリンギに油が回ったらにんにく、a)を加える。白菜、香菜を加えて煮る。沸いてきたら中弱火にする。
【Shinpei's Point】
牛乳を加えると吹きこぼれしやすいので、強火ではなく中弱火でじっくり煮ると◎
3.白菜に火が通ったらエビ、白身魚、ナンプラーを加えてひと煮する。
【Shinpei's Point】
白身魚を加えたらあまり箸でいじらず、身崩れさせないで食べるのがベスト
■豚肉のソテー ゆずこしょうソース
1.インゲンはヘタを切る。にんにくは縦半分に切る。豚肉は筋切りをして塩を振り、片栗粉をまぶす。a)を混ぜる。
2.フライパンを熱してオリーブ油を引き、豚肉、にんにくを入れて蓋をして中弱火で3分焼く。 豚肉を返して空いているところにインゲンを加えて蓋をして3分焼く。
3.少し火を弱めてa)を加えて絡める。
【Shinpei's Point】
調味液を加えると豚肉につけた片栗粉でとろみのついたソースに!