« #874『チャチャッと作れる副菜』 | 男子ごはんHOME | #876『春のおつまみ』 »

#875『春の中華定食』

◇男子ごはん3月23日放送日のレシピ

spr_chinatei_300.jpg

●サワラのトウチ煮(2人分)
 サワラ…2切れ、トウチ…小さじ1
 長ねぎ…60g、にんにく、しょうが…各1片
a)
 酒、みりん、水…各50㏄、しょうゆ…大さじ1
 オイスターソース、みそ…各大さじ1/2、砂糖…小さじ2
 赤唐辛子(小口切り)、豆板醤…各小さじ1

●うるいのおひたし(2人分)
 うるい…1パック(100g)
a)
 しょうゆ、ごま油…各大さじ1、すし酢…大さじ1/2
 赤唐辛子(小口切り)…小さじ1
 
 塩…適量

●中華風たぬきごはん(2人分)
 温かいごはん2合分
a)
 八角…1個、しょうゆ…大さじ3
 紹興酒、みりん…各大さじ1、砂糖…小さじ2
 鶏がらスープの素(半練り)…小さじ1/2
 
 万能ねぎ(小口切り)6本、揚げ玉…大さじ4

●きくらげと卵のスープ(2人分)
 きくらげ(乾燥)…5g、水…適量
 卵…1個
a)
 鶏がらスープの素(半練り)、しょうゆ…各小さじ1、酒…大さじ1
b)
 片栗粉、水…各大さじ1/2


【作り方】
■サワラのトウチ煮
1.長ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。トウチは刻む。

【Shinpei's Point】
トウチは細かく刻むことで全体に馴染みやすくなる

2.小さめのフライパンや鍋にa)、にんにく、しょうが、トウチを入れて強火にかけ、沸いてきたらサワラを加え、煮汁をかけながら中火で5分程煮る。

【Shinpei's Point】
・小さめの鍋やフライパンを使うことで水分量と蒸発量を抑えることができ、魚ひと切れ程のサイズが最適
・サワラは淡白な味のため煮汁が絡むように、ねっとり仕上げにすると◎

3.長ねぎを加えてサッと煮る。

■うるいのおひたし
1.うるいは4㎝長さに切る。鍋に湯を沸かして塩を入れ、うるいを加えてサッと茹でる。流水にあてながら冷まし、水気を軽く絞る。
2.ボウルにa)を混ぜ、1を加えて和える。

■中華風たぬきごはん
1.小鍋にa)を合わせて強火にかけ、沸いてきたら弱火で5分くらい煮詰める。八角は取り出す。
2.ボウルにごはんを入れ、1のタレ,揚げ玉、万能ねぎを加えてサックリと混ぜる。

■きくらげと卵のスープ
1.きくらげはたっぷりの水につけて柔らかく戻す。水気を切って更にキッチンペーパーで水気を拭き取る。千切りにする。
2.卵は溶く。b)を混ぜる。
3.小鍋に水(400㏄)を入れて蓋をして強火にかけ、沸いたらa)を加える。再度よく混ぜたb)を回し入れ、とろみをつける。
4.1を加えてひと煮する。菜箸等に溶き卵を伝わらせながら回し入れて火を止める。蓋をして余熱で卵に火を通す。

【Shinpei's Point】
卵をたらす際は先が細いものを使うと◎ 花が咲くように卵が広がりふわふわ感がアップ

コメントを投稿

男子ごはんの本


「その5」以降にはケンタロウ・レシピはありませんので、それをご希望の方は「その4」以前を♪

ケンタロウ


ケンタロウさんの料理は簡単かつガッツリと食べられて、まさに"男子ごはん"(笑)
mbanner_s.jpg

Category

スポンサードリンク

Powered byMovable Type 3.2