#364トークタイム『俺たちのしょうが作り』
◇テレビ東京・5月10日放送分
太一:えー、今回の裏トークはですね、“俺たちのしょうが作り”。
心平:う~ん。
太一:すごいね、しょうが作るんだね、今度の僕たちは。
心平:ねえ。
太一:もちろんないでしょ?
心平:ないッスね。
ということで、“俺たちのしょうが作り”に挑戦♪
しょうがは、一般的な"根しょうが"、それを早く収穫する"新しょうが"、味噌などで食べる"葉しょうが"、大きく分けてこの3種類に分類されます。
今回は、根しょうがで代表的な「近江しょうが」(↓左)と、葉しょうがの「金時しょうが」(↓右)を育てます。
太一:しょうがは、しょうがを植えるんだね、当たり前だけど。
心平:うん。不思議っちゃ、不思議ですよね。
太一:どこかから、なんか、根っこを作り。。。(芽出し)『あらかじめ日光に2,3日当てておき、少し芽を出しておくと成長しやすくなる』ということですね。その作業をスタッフがやってくれました。(そのしょうがを手にして)あっ、ここから(芽が)出てるわ。これそうでしょ? こことか。
心平:これ? どれ? これ、そう?
太一:それ、そう。じゃ、植えてきますか?
心平:はい。
太一:じゃ、まずこっちからいきますか、金時しょうがから。
心平:はい。
太一:『プランターに20cm間をあけて植える。金時しょうがは深さ7,8cmのところに種しょうがを置く』
心平:(プランターの土にスコップを挿し、掘る)こんぐらい?
太一:そうだね。そこに(種しょうがを)入れて、新芽を上にするんだって。
心平:これ?
太一:そこ、じゃ、メインに置いて。
1.≪金時しょうが≫深さ7,8cmのところに新芽を上にして種しょうがを植える
心平:(種しょうがに土を被せ)ペンペンしない方がいいですかね?
太一:いいよ、そんなもんで。これは土いいね。ふかふかだよ、これ、テンピュールだよ、テンピュール。
スタッフ:(笑)
心平:(2つ、3つと植えていく)
太一:うわ、柔らか。カブトムシ飼いたいね、ここで。相当、(スタッフが)今回気合入れてるね。にんにくで失敗したからね、僕ら。
心平:(笑)
プランターが小さかったため失敗した"俺たちのにんにく作り"の模様はこちら。
この失敗を糧に、しょうが作りに臨みます。
太一:これはいいよ。『近江しょうがは(深さ)10cmのところに種しょうがを置く』
2.≪近江しょうが≫深さ10cmのところに新芽を上にして種しょうがを置き、上から土をかける
心平:(土を掘る)
太一:これは(置き方は)こうだな。
心平:(土を被せる)
太一:しょうがはよく使うもんね。楽しみだなー。
3.水を多めにあげ、風通しのよいところで保管する
太一:なに作ろう?
心平:やっぱしょうがの味がメインなものですね。
太一:ねぇ。(種しょうが)1個に対してどのくらいしょうがができるんだろう?
心平:ね? それがちょっとわかんないですね。
太一:うん。
ということで、収穫時期(金時:8月上旬、近江:11月頃)まで楽しみに待ちましょう。
♯
さすが、楽器より農具&工具を持つ回数の方が多いアイドル、土の状態には目聡いですね(笑)
しょうがを使った料理は何にするんでしょうね? しょうが焼き?(笑)
それと、しょうがの炊き込みご飯にしょうがスープで、"しょうが尽くし定食"なんてどうでしょう?w
そういえば、手作りジンジャーエールは昔やっちゃったんだよな~。