« #830『ご当地ごはん第24弾 大分県』 | 男子ごはんHOME | #832『世界のチャー餃第2弾 フランス編』 »

#831『男のロマン~タバスコ』

◇男子ごはん5月19日放送日のレシピ

roman_tabasco_300.jpg

●タバスコラザニア(4人分)
《ミートソース》
 タバスコ(赤)…大さじ2、合いびき肉…250g
 玉ねぎ…1/4個(60g)、にんじん…1/4本(40g)
 ピーマン…1個(30g)、にんにく…1片
a)
 赤ワイン…50㏄、トマトの水煮缶(ダイスカット)…1缶(400g)
 
 塩…小さじ1
 
《ホワイトソース》
 タバスコ(緑)…大さじ1、玉ねぎ…40g
 バター…5g、薄力粉…大さじ1.5
 塩…小さじ1/2
b)
 生クリーム…200㏄、牛乳…100㏄
 
 ラザニア用パスタ…6枚、ピザ用チーズ…70g
 オリーブ油…適量

●タバスコアドボ(2~3人分)
 鶏もも肉…400g、塩…小さじ1/4
 黒こしょう…適量、ゆで卵…3個
 にんにく…2片、タバスコ(赤)…大さじ2
a)
 酒、水…各100㏄、しょうゆ…50㏄

●タバスコカルパッチョ(2~3人分)
 鯛(刺身用)…150g、ルッコラ…1/2束
a)
 タバスコ(緑)…大さじ2、オリーブ油…大さじ3
 塩…小さじ1/3、パルミジャーノ・レッジャーノ(すりおろす)…1g
 
 パルミジャーノ・レッジャーノ…適量


【作り方】
■タバスコラザニア
1.ミートソースを作る。
玉ねぎ、にんじん、ピーマン、にんにくはみじん切りにする。フライパンを熱して合いびき肉、にんにく、玉ねぎは強火で炒める。肉の色が変わったら、にんじん、ピーマンを加えて中強火で炒める。玉ねぎが少ししんなりしたらa)、タバスコ(赤)を加える。塩を加え、たまに混ぜながら中弱火で10分程煮る。
2.ホワイトソースを作る。
玉ねぎはみじん切りにする。フライパンを熱してバターを溶かし、玉ねぎを中強火で炒める。玉ねぎが透き通ってきたら薄力粉を加えて炒め、粉っぽさがなくなってなじんだらb)、タバスコ(緑)、塩を加えて溶き混ぜる。中火でたまに混ぜながらとろみがつくまで煮詰める。

【Shinpei's Point】
野菜と一緒に薄力粉を炒めてから、牛乳などの液体を加えるとダマになりにくい

3.鍋にお湯を沸かしてオリーブ油、ラザニア用パスタを表示時間より4分程長めに茹でる。ザルにあげて茹で汁を切り、オリーブ油(少々)を回しかける。
4.耐熱容器に1のミートソース1/4量、2のホワイトソース1/4量、ラザニア用パスタ2枚を重ねる。同様に2回重ねてから残りのミートソース、ホワイトソースの順に重ねる。上にピザ用チーズをかける。
5.250℃に予熱したオーブンで約10分焼く。チーズが溶けて焼き目がついたら焼きあがり。

■タバスコアドボ
1.鶏もも肉は大きめのひと口大に切って塩、黒こしょうを振る。にんにくは半分に切る。
2.鍋にa)、にんにくを入れて強火にかけ、沸いてきたらタバスコ、鶏もも肉、ゆで卵を加える。クッキングシートで落し蓋をして中火で12分程煮る。たまに上下を返す。

■タバスコカルパッチョ
1.ルッコラは根元を切って半分に切る。
2.鯛は5㎜厚さのそぎ切りにする。ボウルにa)を混ぜ、鯛を加えて和える。
3.器に1,2を盛って、すりおろしたパルミジャーノ・レッジャーノをかける。

コメントを投稿

男子ごはんの本


「その5」以降にはケンタロウ・レシピはありませんので、それをご希望の方は「その4」以前を♪

ケンタロウ


ケンタロウさんの料理は簡単かつガッツリと食べられて、まさに"男子ごはん"(笑)
mbanner_s.jpg

Category

スポンサードリンク

Powered byMovable Type 3.2