« 2025年02月 | 男子ごはんHOME | 2025年04月 »

2025年03月30日

#876『春のおつまみ』

◇男子ごはん3月30日放送日のレシピ

spotumami_jesie.jpg

●イカと三つ葉のつまみ和え(2人分)
 イカ(刺身用)…120g、三つ葉…20g
a)
 めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
 ごま油、砂糖、豆板醤、白いりごま…各小さじ1

●枝豆と干しエビのしょうゆ炒め(作りやすい分量)
 枝豆…1袋(180g)、干しエビ…5g
 熱湯…大さじ1、しょうが…1片
 ごま油…大さじ2、しょうゆ…大さじ1

●アスパラベーコンのカリカリ焼き(2人分)
 アスパラガス…5本、ベーコン…5枚
 春巻きの皮…5枚
a)
 薄力粉、水…各大さじ1
 
 サラダ油…大さじ3、黒こしょう…適量
 
《タルタルソース》
 紅しょうが…25g、ゆで卵…1個
 玉ねぎ…50g、マヨネーズ…大さじ3


【作り方】
■イカと三つ葉のつまみ和え
1.三つ葉は根元を切って3㎝長さに切る。
2.ボウルにa)を混ぜ、イカを和える。仕上げに1を加えて和える。

■枝豆と干しエビのしょうゆ炒め
1.干しエビは熱湯に浸して柔らかく戻し、みじん切りにする。しょうがはみじん切りにする。
2.フライパンを熱してごま油を引き、枝豆を入れてジューっと音がしてきたら蓋をして中強火で加熱する。焼き目が付いたら返して両面焼き目をつける。1を加えて炒め合わせる。しょうゆを加えて炒め合わせる。

【Shinpei's Point】
枝豆によく焼き目をつけることで、味が染み込み美味しく仕上がる

■アスパラベーコンのカリカリ焼き
1.タルタルソースを作る。
紅しょうが、玉ねぎはみじん切りにする。ゆで卵は包丁で大まかに刻む。ボウルに全ての材料を合わせてスプーンで卵を砕きながら混ぜる。
2.アスパラガスは根元を少し切り落とし、下1/3くらいをピーラーで皮を剥く。ベーコンの片面に黒こしょうを振ってからアスパラガスに斜めに巻き付ける。
3.春巻きの皮を角を下にしてひろげ、2を1本のせて下の部分を折り込んでから包むように巻く。巻き終わりによく混ぜたa)を付けて閉じる。
4.フライパンにサラダ油を引き、3を入れて全体に油をなじませてから、蓋をして中弱火にかけて揚げ焼きする。
たまに転がしながら全体をきつね色にカリッと揚げ焼きする。

【Shinpei's Point】
中弱火ぐらいの火加減で蓋をして、蒸し焼きにすることでカリカリ仕上げ

5.器に盛ってタルタルソースを添える。

2025年03月24日

#875『春の中華定食』

◇男子ごはん3月23日放送日のレシピ

spr_chinatei_300.jpg

●サワラのトウチ煮(2人分)
 サワラ…2切れ、トウチ…小さじ1
 長ねぎ…60g、にんにく、しょうが…各1片
a)
 酒、みりん、水…各50㏄、しょうゆ…大さじ1
 オイスターソース、みそ…各大さじ1/2、砂糖…小さじ2
 赤唐辛子(小口切り)、豆板醤…各小さじ1

●うるいのおひたし(2人分)
 うるい…1パック(100g)
a)
 しょうゆ、ごま油…各大さじ1、すし酢…大さじ1/2
 赤唐辛子(小口切り)…小さじ1
 
 塩…適量

●中華風たぬきごはん(2人分)
 温かいごはん2合分
a)
 八角…1個、しょうゆ…大さじ3
 紹興酒、みりん…各大さじ1、砂糖…小さじ2
 鶏がらスープの素(半練り)…小さじ1/2
 
 万能ねぎ(小口切り)6本、揚げ玉…大さじ4

●きくらげと卵のスープ(2人分)
 きくらげ(乾燥)…5g、水…適量
 卵…1個
a)
 鶏がらスープの素(半練り)、しょうゆ…各小さじ1、酒…大さじ1
b)
 片栗粉、水…各大さじ1/2


【作り方】
■サワラのトウチ煮
1.長ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。トウチは刻む。

【Shinpei's Point】
トウチは細かく刻むことで全体に馴染みやすくなる

2.小さめのフライパンや鍋にa)、にんにく、しょうが、トウチを入れて強火にかけ、沸いてきたらサワラを加え、煮汁をかけながら中火で5分程煮る。

【Shinpei's Point】
・小さめの鍋やフライパンを使うことで水分量と蒸発量を抑えることができ、魚ひと切れ程のサイズが最適
・サワラは淡白な味のため煮汁が絡むように、ねっとり仕上げにすると◎

3.長ねぎを加えてサッと煮る。

■うるいのおひたし
1.うるいは4㎝長さに切る。鍋に湯を沸かして塩を入れ、うるいを加えてサッと茹でる。流水にあてながら冷まし、水気を軽く絞る。
2.ボウルにa)を混ぜ、1を加えて和える。

■中華風たぬきごはん
1.小鍋にa)を合わせて強火にかけ、沸いてきたら弱火で5分くらい煮詰める。八角は取り出す。
2.ボウルにごはんを入れ、1のタレ,揚げ玉、万能ねぎを加えてサックリと混ぜる。

■きくらげと卵のスープ
1.きくらげはたっぷりの水につけて柔らかく戻す。水気を切って更にキッチンペーパーで水気を拭き取る。千切りにする。
2.卵は溶く。b)を混ぜる。
3.小鍋に水(400㏄)を入れて蓋をして強火にかけ、沸いたらa)を加える。再度よく混ぜたb)を回し入れ、とろみをつける。
4.1を加えてひと煮する。菜箸等に溶き卵を伝わらせながら回し入れて火を止める。蓋をして余熱で卵に火を通す。

【Shinpei's Point】
卵をたらす際は先が細いものを使うと◎ 花が咲くように卵が広がりふわふわ感がアップ

2025年03月16日

#874『チャチャッと作れる副菜』

◇男子ごはん3月16日放送日のレシピ

fukusai_300.jpg

●豆乳豆腐(1人分)
 木綿豆腐…1/4丁、万能ねぎ…4本
 おろししょうが…1片分
a)
 かつお節(ソフトパック)…1パック、豆乳(無調整)…100㏄
 ポン酢…大さじ1

●菜の花ペペロン焼き(2人分)
 菜の花…1/4束(50g)、にんにく…1/2片
 オリーブ油…大さじ1、赤唐辛子(小口切り)…小さじ1/4
 水…大さじ1、塩…ひとつまみ

●三つ葉とエビのぬた(2人分)
 三つ葉…1束、むきエビ…60g
 水…600㏄、塩…小さじ1
a)
 白みそ、すし酢…各大さじ1、砂糖…小さじ1

●レンコンチーズ焼き(1回分)
 レンコン…60g、ピザ用チーズ…50g
 ごま油…適量、七味唐辛子…少々
 塩…ひとつまみ


【作り方】
■豆乳豆腐
1.木綿豆腐はキッチンペーパー等で包んでボウル等の重石をのせて水切りをする。万能ねぎは小口切りにする。
2.ボウルにa)を混ぜ、万能ねぎ、おろししょうがを加えて混ぜる。
3.器に豆腐を盛って2をかける。

■菜の花ペペロン焼き
1.菜の花は根元を切り落として4㎝長さに切る。茎の太い部分は縦半分に切る。にんにくは薄切りにする。
2.フライパンを熱してオリーブ油を引き、にんにくを中強火で炒める。香りが出てきたら赤唐辛子、菜の花を茎、葉の順に加えて炒める。菜の花に油が回ったら水、塩を加えて蓋をして20秒加熱する。

【Shinpei's Point】
水を使用することで、塩味が食材と絡んでしっかりとした味付けになる

■三つ葉とエビのぬた
1.三つ葉は根元を切る。むきエビは水気を拭く。a)を混ぜる。
2.鍋に水、塩を入れて沸かす。三つ葉を茎から加えて15秒茹で、ザルにあげて水にさらす。続いてむきエビを加えて弱火で1分茹で、ザルにあげて水にさらす。
3.三つ葉は水気を拭き3㎝長さに切り水気をしぼる。むきエビは水気を拭く。
4.器に3を盛ってa)をかける。

■レンコンチーズ焼き
1.レンコンは皮を剥き5㎜厚さの輪切りにし、ザルに入れて流水で洗う。水気を拭く。
2.フライパンを熱してごま油(大さじ1/2)を引き、レンコンを並べて中強火で焼く。焼き目が付いたら返して両面を焼く。途中油が足りなければごま油(適量)を足す。
3.レンコンを寄せて空いたところにピザ用チーズを広げて中火にかけて溶かす。レンコンをチーズの上に並べて塩を振る。チーズに焼き目が付いたら、焼き目を上にして器に盛る。七味唐辛子を振る。

2025年03月09日

#873『発酵シリーズ第3弾 洋風定食』

◇男子ごはん3月9日放送日のレシピ

hakko_3yoshok_300.jpg

●ポークソテー 塩麹バターソース(2人分)
 豚肩ロース肉(とんかつ用)…2枚、にんにく…1片
 ローズマリー…1本、バター…10g
a)
 コンソメ(粉末)…小さじ1/3、水…大さじ1.5
 塩麹…小さじ1
 
 セルバチコ…適量、塩…適量
 黒こしょう…少々、オリーブ油…適量

●白菜漬けとトマトのスープ(2~3人分)
 白菜漬け…100g、トマト…小2個(160g)
 玉ねぎ…30g、かつおだし…400㏄
 酒…大さじ1、塩…小さじ1/4
 黒こしょう、オリーブ油…各適量

●ごぼうとハムの水切りヨーグルトサラダ(2~3人分)
 プレーンヨーグルト(無糖)…100g、ごぼう…90g
 ハム…4枚(40g)
a)
 白すりごま…大さじ1、砂糖…小さじ2
 しょうゆ…小さじ1


【作り方】
■ポークソテー 塩麹バターソース
1.豚肉は筋切りをして両面に塩(小さじ1/4)、黒こしょうを振る。にんにくは半分に切る。
2.a)を混ぜる。

【Shinpei's Point】
余りがちな塩麹をソースに使うと、濃厚で複雑な味を簡単に作れるので◎

3.フライパンを熱してオリーブ油(大さじ1)を引き、豚肉を並べる。にんにく、ローズマリーを加えて蓋をして中火で3分焼く。焼き目が付いたら返し、にんにく、ローズマリーは豚肉の上にのせ、再び蓋をして2分焼く。皿に盛り付ける。
4.余分な脂をキッチンペーパーで拭き、a)、バターを入れ再び中火にかけ、混ぜながらとろみをつける。3の豚肉にかける。セルバチコを添え、セルバチコに塩、オリーブ油を振る。

■白菜漬けとトマトのスープ
1.トマトはヘタを取って十字に切り込みを入れる。小鍋に湯を沸かしてトマトを加えてサッとひと煮し、すぐに冷水にとって皮を剥き4等分に切る。玉ねぎは小さめのひと口大に切る。

【Shinpei's Point】
沸騰させただしにトマトを加えて、湯剥きすると手間が省けるので◎

2.鍋にかつおだしと玉ねぎを入れて強火にかける。沸いてきたら白菜漬け、酒を加えてひと煮する。味をみて塩を加え、トマトを加える。トマトは少し崩れてきたら出来上がり。
3.器によそってオリーブ油を回しかけ、黒こしょうを振る。

■ごぼうとハムの水切りヨーグルトサラダ
1.ザルにキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを入れてボウルで受ける。30分~1時間水切りをする。
2.ごぼうは斜め薄切りにしてから千切りにして水に30分程さらす。ザルにあげて流水で洗う。鍋に湯を沸かしてごぼうを入れて1分茹でる。ザルにあげて流水で洗い、キッチンペーパーで水気をよく拭く。

【Shinpei's Point】
ごぼうを1分間茹でることで、食感が残り美味しいサラダに仕上がる

3.ハムは半分に切ってから千切りにする。
4.ボウルに1,a)を入れて混ぜ、2、3を加えて和える。

2025年03月03日

#872『ご当地ごはんシリーズ第27弾 北海道』

◇男子ごはん3月2日放送日のレシピ

hokkaido_300.jpg

●いかめし(2人分)
 いか…小2杯(約120g)、もち米…50g
a)
 酒、みりん、しょうゆ…各小さじ1
b)
 水…600㏄、しょうゆ…大さじ3
 酒、みりん…各大さじ2、砂糖…大さじ1

●ちゃんちゃん焼き(2人分)
 生鮭…3切れ(300g)、塩…小さじ1/3
 黒こしょう…適量、キャベツ…1/4個(350g)
 ピーマン…1個、しめじ…1パック(100g)
 玉ねぎ…1/2個(100g)
a)
 おろしにんにく…1/2片分、みそ…大さじ3.5
 酒、しょうゆ、みりん…各大さじ1、砂糖…小さじ1
 
 バター…20g


【作り方】
■いかめし
1.もち米は洗ってザルにあげて水気をきる。ボウルに入れ、a)を加えて混ぜる。
2.いかは胴に指を入れて内臓を外して引き抜く。胴を洗って水気を拭き、キッチンペーパーを使って皮を剥く。1を半量ずつ入れ、胴の下の部分を爪楊枝で縫うように止める。
3.鍋にb)を合わせて混ぜ、2を入れて強火にかける。落とし蓋をして沸いてきたら弱火で40分煮る。
4.食べやすく切って器に盛る。

■ちゃんちゃん焼き
1.キャベツは1.5㎝幅のざく切りにし、ピーマンは縦細切りにする。しめじは石突を落として小房に分ける。玉ねぎは縦1㎝幅に切る。鮭に塩、黒こしょうで下味をつける。a)を混ぜる。
2.鍋を熱してバター(10g)を溶かし、火を止めて1の野菜を広げる。上に鮭を皮目を下にして並べ鮭の上にバター(10g)を落とす。蓋をして中弱火で約10分煮る。途中様子をみて焦げ付きそうであれば火を弱める。
3.野菜にa)を回しかけ蓋をして2分加熱する。全体をザックリと混ぜてから食べる。

男子ごはんの本


「その5」以降にはケンタロウ・レシピはありませんので、それをご希望の方は「その4」以前を♪

ケンタロウ


ケンタロウさんの料理は簡単かつガッツリと食べられて、まさに"男子ごはん"(笑)
mbanner_s.jpg

Category

スポンサードリンク

Powered byMovable Type 3.2