« 2025年01月 | 男子ごはんHOME | 2025年03月 »

2025年02月23日

#871『男のロマンS ブラックペッパー第2弾』

◇男子ごはん2月23日放送日のレシピ

blackpepper2_300.jpg

●せせりとしめじのトマト煮(4人分)
 せせり…300g、にんにく…1片
 しめじ…1パック(100g)、オリーブ油…大さじ1
a)
 トマト水煮缶(ダイスカット)…1/2缶(200g)、水…大さじ2
 
 塩、黒こしょう…各適量

●ペッパーハンバーグ グレイビーソース(2人分)
 合いびき肉…300g、玉ねぎ…70g
a)
 卵…1個、薄力粉…大さじ1
 塩…小さじ1/4
 
 黒こしょう…小さじ1、生クリーム…200㏄
 ローリエ…1枚、塩…小さじ1/4
 イタリアンパセリ(みじん切り)…適量
 
≪付け合わせ≫ 
 じゃがいものソテー…小2個分、オリーブ油…適量

●粒こしょうのバクテー(2~3人分)
 豚スペアリブ…800g、にんにく…4片
 粒黒こしょう…大さじ1
a)
 水…700㏄、酒…大さじ2
 
 塩…小さじ1/2


【作り方】
■せせりとしめじのトマト煮
1.にんにくはみじん切りにし、しめじは石突を落として小房に分ける。せせりは塩(小さじ1/4)、黒こしょう(適量)を振り、揉みこむ。
2.鍋を熱してオリーブ油をひき、せせりを入れて強火で焼く。表面の色が変わったらしめじを加えて炒める。油が回ったらにんにくを加えて炒める。
3.香りが出てきたらa)を加えて蓋をして中弱火で10分煮る。蓋を取って塩(小さじ1/2)を加える。
4.器に盛って黒こしょう(小さじ1)を振る。

■ペッパーハンバーグ グレイビーソース
1.玉ねぎはみじん切りにしてボウルに入れ、合いびき肉、a)を入れてよく混ぜる。半分に分けてキャッチボールをするようにしながら空気を抜き、ハンバーグ型にまとめる。片面に黒こしょうをまぶし、軽く手で押さえる。
2.フライパンを熱して1を黒こしょうの面を上にして並べ、弱火で4~5分焼く。生クリーム、ローリエを加える。
3.蓋をしてたまにソースをかけながら10分程中火で煮詰める。塩を加え味を調える。
4.じゃがいものソテーを作る。
じゃがいもは1cm厚さの輪切りにする。フライパンを熱してオリーブ油を引き、じゃがいもを並べ入れ中火で焼く。両面に焼き目がついたら、塩、黒こしょうを振る。
5.器にハンバーグを盛り、フライパンに残ったソースをかける。4を添え、イタリアンパセリを振る。

■粒こしょうのバクテー
1.粒黒こしょうは密閉袋に入れ、めん棒などで砕く。
2.鍋にa)、スペアリブ、1、にんにくを入れて強火にかける。
沸いてきたら蓋をして中弱火で50分程煮る。
3.塩を加えてひと煮する。

2025年02月17日

#870『燗酒に合うおつまみ第5弾』

◇男子ごはん2月16日放送日のレシピ

kan_tumami5_300.jpg

●長ねぎのだし浸し(作りやすい分量)
 長ねぎ…2本(250g)
a)
 だし汁…200㏄、酒、みりん…各大さじ1
 しょうゆ…大さじ1/2、砂糖…小さじ1
 塩…小さじ2/3
 
 ごま油…大さじ1

●タラとごぼうのすり身揚げ(作りやすい分量)
 生タラ…400g、ごぼう…70g
a)
 卵…1個、はんぺん(適当な大きさに切る)…50g
 酒…大さじ1、しょうゆ…大さじ1/2
 塩…小さじ1/3 
b)
 水、片栗粉…各大さじ2
 
 揚げ油…適量
 
≪しょうがじょうゆ≫
 おろししょうが、しょうゆ…各適量

《太一レシピ》
●鴨むね肉のバルサミコソテー いぶりがっことブルーチーズのせ(2~3人分)
 鴨むね肉(スライス)…約150g、塩…小さじ1/4
a)
 水…大さじ1、バルサミコ酢、しょうゆ、酒…各大さじ1/2
 はちみつ…小さじ2
 
 ゴルゴンゾーラチーズ…30g、いぶりがっこ…15g
 オリーブ油…大さじ1/2、芽ねぎ、黒こしょう…各適量


【作り方】
■長ねぎのだし浸し
1.長ねぎは長さを漬け込む容器のサイズに合わせて切ってから蛇腹状に切り込みを入れる。
2.a)を小鍋に合わせてひと煮立ちさせ、ボウルに移して氷水につけて回しながら冷ます。
3.フライパンを熱してごま油を引き、長ねぎを入れて中火でじっくり焼く。たまに転がしながら全体に焼き目がついて少ししんなりするまで加熱する。
4.2を容器に入れ、3を加え、落としラップをして半日漬ける。

■タラとごぼうのすり身揚げ
1.タラは骨と皮を取り除き適当な大きさに切る。ごぼうは包丁で皮をこそいでから、ささがきにして水にさらし、水気をしっかり切る。
2.フードプロセッサーにタラ、a)、よく混ぜたbを入れて滑らかになるまでかける。ごぼうを加えてザッと混ぜる。
3.揚げ油を170℃に熱する。スプーン2本を使って2を一口大にまとめて揚げ油に入れる。中火で揚げ、固まってきたらたまに返しながらきつね色に揚げる。
4.器に盛ってしょうがじょうゆを添える。

■鴨むね肉のバルサミコソテー いぶりがっことブルーチーズのせ
1.鴨肉は両面に塩を振る。a)を混ぜる。芽ねぎは根元を切って長さを3等分に切る。
2.いぶりがっこはみじん切りにする。ゴルゴンゾーラチーズは耐熱容器に入れ、フワッとラップをして300wで20秒くらい様子をみながら加熱して柔らかくする。ゴルゴンゾーラチーズといぶりがっこを混ぜる。
3.フライパンを熱してオリーブ油を引き、鴨肉を強火で両面サッと焼く。一旦取り出す。
4.3のフライパンにa)を入れて弱火で煮詰める。少しとろみが付いたら火を止め、鴨肉を戻し入れて絡める。
5.器に4を盛って2、芽ねぎをのせ、黒こしょうを振り、フライパンに残ったソースをかける。

2025年02月09日

#869『バレンタイン~簡単本格イタリアン』

◇男子ごはん2月9日放送日のレシピ

vd_italian_300.jpg

●ミートソーススパゲッティ(4人分)
 スパゲッティーニ…320g、合い挽き肉…300g
 玉ねぎ…80g、セロリ…1/2本(50g)
 にんじん…1/3本(50g)、にんにく…1片
 オリーブ油…適量、ローリエ…1枚
 タイム…10本
a)
 トマトの水煮缶(ダイスカット)…1缶(400g)
 デミグラスソース缶…1缶(290g)、白ワイン…大さじ1
 
 ケチャップ、中濃ソース…各大さじ1、塩、砂糖…各小さじ1
 粉チーズ…適量

●グリーンサラダ 豆乳シーザードレッシング(作りやすい分量)
 リーフレタス…100g、ミニトマト…8~9個 
a)
 豆乳…100㏄、マヨネーズ…大さじ2
 白すりごま…大さじ1、酢…大さじ1.5
 砂糖…小さじ2.5、塩…小さじ1/2
 パルミジャーノレッジャーノ(すりおろす)…7g、おろしにんにく…1g
 
 白いりごま…大さじ1/2

●チョコティラミス(15×15㎝角型1台分)
 カステラ…2切れ(40g)、インスタントコーヒー…小さじ2
 湯…大さじ1、水…大さじ1
 ラム酒…小さじ1、ブラックチョコレート…25g
a)
 牛乳、生クリーム…各20㏄、グラニュー糖…小さじ1
 
 マスカルポーネチーズ…100g、生クリーム…100㏄
 グラニュー糖…25g、ココアパウダー…適量

【作り方】
■ミートソーススパゲッティ
1.玉ねぎ、セロリ、にんじん、にんにくはみじん切りにする。
2.フライパンを熱してオリーブ油(大さじ1)をひき、にんにくを中強火で炒める。香りが出てきたら合い挽き肉を加えてほぐしながら炒める。肉の色が8割くらい変わったら玉ねぎ、セロリ、にんじんを加えて炒める。
3.玉ねぎが透き通ってきたらa)、ローリエ、タイムを加えて中火で15分煮る。ケチャップ、中濃ソース、塩、砂糖を加えて味をととのえる。

【Shinpei's Point】
パスタを茹でるときに塩を入れない代わりに、塩分調整はソースで行う

4.スパゲッティーニはオリーブ油(適量)を加えた熱湯で、袋の表示時間通りに茹でる。
5.器に4を盛って3をかけ、粉チーズを振る。

■グリーンサラダ 豆乳シーザードレッシング
1.a)をフードプロセッサーに入れて滑らかに混ぜる。白いりごまを加えて混ぜる。
2.ボウルにちぎったレタス、半分に切ったミニトマトを入れ、1を大さじ3くらい加えて和える。

■チョコティラミス
1.カステラは厚みを半分に切る。型に合わせて切って底に敷き詰める。
2.小鍋にa)、割ったブラックチョコレートを入れて中火にかけ、混ぜながら溶かす。溶けたらボウルに移し、氷水につけて混ぜながら冷ます。
3.容器にインスタントコーヒー、湯を入れて混ぜ、粉が溶けたら水、ラム酒を加えてよく混ぜる。
4.生クリームを電動泡だて器で6分立てに泡立てる。
5.4の生クリームの半量を2に加えて混ぜる。残りの生クリームは冷蔵庫に入れておく。
6.1のカステラ全体に3をかけ、5のチョコクリームを加えて全体に広げる。ラップをして冷蔵庫で約2時間冷やし固める。
7.別のボウルにマスカルポーネチーズ、グラニュー糖を入れてよく混ぜて溶かす。冷蔵庫に残していた4の生クリームを加えて混ぜる。
8.6のチョコクリームの上に加えて全体に広げる。ラップをして冷蔵庫で約2時間冷やし固める。
9.仕上げにココアパウダーを茶こしに入れ全体にかける。

2025年02月02日

#868『あっさりスパイス鍋』

◇男子ごはん2月2日放送日のレシピ

spice_nabe_300.jpg

●さっぱりスパイス鍋(2~3人分)
 白菜…1/8個(350g)、しめじ…1パック(100g)
 香菜…15g、水…900㏄
 鶏がらスープの素(半練り)…大さじ1/2、にんにく…2片
 クローブ(ホール)…20粒、カルダモン(ホール)…10個
 オリーブ油…大さじ1、酒…大さじ1
 塩…小さじ1/3
 
≪肉団子≫
 豚ひき肉…400g、玉ねぎ…1/4個(70g)
a)
 薄力粉…大さじ1、塩…小さじ1/2
 コリアンダーパウダー、クミンシード…各小さじ1、卵…1個
 
≪つけダレ≫
 ピーナッツバター(微糖)…大さじ2、水…大さじ1
 オイスターソース…大さじ1、ナンプラー…小さじ1
 おろしにんにく、おろししょうが…各1/2片分 

●〆のカレーラーメンの材料
 残ったスープ…適量、カレー粉…小さじ1
 香菜…適量、中華麺(太麺、茹でたもの)…1玉
 塩…適量

●ブリとセロリのアチャール(2~3人分)
 ブリ(刺身用)…100g、玉ねぎ…1/4個(70g)
 セロリ…1/2本(50g)、香菜…3g
 クミンシード…小さじ1、オリーブ油…大さじ1
 塩…小さじ1/3、すし酢…大さじ1.5


【作り方】
■さっぱりスパイス鍋
1.肉団子を作る。
玉ねぎはみじん切りにしてボウルに入れ、豚ひき肉、a)を加えてよく混ぜる。8等分に分けて団子状に丸める。
2.白菜は3㎝幅のざく切りにし、しめじは石突を落として小房に分ける。香菜は刻む。
3.つけダレの材料を混ぜる。
4.鍋に水、鶏がらスープの素、酒、半分に切ったにんにくを入れて強火にかける。沸いてきたら1、白菜を加えて蓋をして中強火で煮る。
5.フライパンにオリーブ油、クローブ、切り込みを入れたカルダモンを入れて中火にかける。プチプチはじけてきたら4の鍋に加える。鍋のスープが沸いてきたら蓋をして中火で8分煮る。
6.塩を加えて味をととのえる。しめじを加えてひと煮する。香菜をのせる。器によそって3のつけダレをつけながら食べる。

■〆のカレーラーメンの作り方
1.スパイス鍋に残ったスープを中強火にかけ、沸いてきたらカレー粉を加え、味をみながら塩を加える。
2.中華麺を1の鍋に加えてひと煮する。刻んだ香菜を加える。

■ブリとセロリのアチャール
1.玉ねぎは縦薄切りにし、セロリは3㎝長さの縦細切りにする。香菜は刻む。
2.ブリは7㎜厚さに切る。
3.ボウルにすし酢、塩を入れて混ぜる。玉ねぎ、セロリ、ブリを加えよく和える。
4.フライパンにオリーブ油とクミンシードを入れて中火で熱する。パチパチはじけてきたら3のボウルに入れ全体を合わせる。香菜を加えて和え、落としラップをして冷蔵庫で30分くらい漬ける。

男子ごはんの本


「その5」以降にはケンタロウ・レシピはありませんので、それをご希望の方は「その4」以前を♪

ケンタロウ


ケンタロウさんの料理は簡単かつガッツリと食べられて、まさに"男子ごはん"(笑)
mbanner_s.jpg

Category

スポンサードリンク

Powered byMovable Type 3.2