« 2025年01月 | 男子ごはんHOME

2025年02月02日

#868『あっさりスパイス鍋』

◇男子ごはん2月2日放送日のレシピ

spice_nabe_300.jpg

●さっぱりスパイス鍋(2~3人分)
 白菜…1/8個(350g)、しめじ…1パック(100g)
 香菜…15g、水…900㏄
 鶏がらスープの素(半練り)…大さじ1/2、にんにく…2片
 クローブ(ホール)…20粒、カルダモン(ホール)…10個
 オリーブ油…大さじ1、酒…大さじ1
 塩…小さじ1/3
 
≪肉団子≫
 豚ひき肉…400g、玉ねぎ…1/4個(70g)
a)
 薄力粉…大さじ1、塩…小さじ1/2
 コリアンダーパウダー、クミンシード…各小さじ1、卵…1個
 
≪つけダレ≫
 ピーナッツバター(微糖)…大さじ2、水…大さじ1
 オイスターソース…大さじ1、ナンプラー…小さじ1
 おろしにんにく、おろししょうが…各1/2片分 

●〆のカレーラーメンの材料
 残ったスープ…適量、カレー粉…小さじ1
 香菜…適量、中華麺(太麺、茹でたもの)…1玉
 塩…適量

●ブリとセロリのアチャール(2~3人分)
 ブリ(刺身用)…100g、玉ねぎ…1/4個(70g)
 セロリ…1/2本(50g)、香菜…3g
 クミンシード…小さじ1、オリーブ油…大さじ1
 塩…小さじ1/3、すし酢…大さじ1.5


【作り方】
■さっぱりスパイス鍋
1.肉団子を作る。
玉ねぎはみじん切りにしてボウルに入れ、豚ひき肉、a)を加えてよく混ぜる。8等分に分けて団子状に丸める。
2.白菜は3㎝幅のざく切りにし、しめじは石突を落として小房に分ける。香菜は刻む。
3.つけダレの材料を混ぜる。
4.鍋に水、鶏がらスープの素、酒、半分に切ったにんにくを入れて強火にかける。沸いてきたら1、白菜を加えて蓋をして中強火で煮る。
5.フライパンにオリーブ油、クローブ、切り込みを入れたカルダモンを入れて中火にかける。プチプチはじけてきたら4の鍋に加える。鍋のスープが沸いてきたら蓋をして中火で8分煮る。
6.塩を加えて味をととのえる。しめじを加えてひと煮する。香菜をのせる。器によそって3のつけダレをつけながら食べる。

■〆のカレーラーメンの作り方
1.スパイス鍋に残ったスープを中強火にかけ、沸いてきたらカレー粉を加え、味をみながら塩を加える。
2.中華麺を1の鍋に加えてひと煮する。刻んだ香菜を加える。

■ブリとセロリのアチャール
1.玉ねぎは縦薄切りにし、セロリは3㎝長さの縦細切りにする。香菜は刻む。
2.ブリは7㎜厚さに切る。
3.ボウルにすし酢、塩を入れて混ぜる。玉ねぎ、セロリ、ブリを加えよく和える。
4.フライパンにオリーブ油とクミンシードを入れて中火で熱する。パチパチはじけてきたら3のボウルに入れ全体を合わせる。香菜を加えて和え、落としラップをして冷蔵庫で30分くらい漬ける。

男子ごはんの本


「その5」以降にはケンタロウ・レシピはありませんので、それをご希望の方は「その4」以前を♪

ケンタロウ


ケンタロウさんの料理は簡単かつガッツリと食べられて、まさに"男子ごはん"(笑)
mbanner_s.jpg

Category

スポンサードリンク

Powered byMovable Type 3.2